良いアイデアも反復しないと・・・
24時間後には25%忘れます!
48時間後には50%忘れます!
4日後には85%忘れます!
16日後には98%忘れます!
昔120万円費やした能力開発プログラムでは
「身体に覚えさせるには最低6回は反復した方が良い」と強調しています。

いくら良いセミナー、本を読んでも
一過性の効果で終わってしまうのは、
これが大きな原因だったりします。
言われてみれば6回以上復習することはあまりありませんから
なるほどと頷いてしまいます。
例えば「成功者は人の話を聞くことに集中し、
失敗者は自分の話をすることに集中します」という特徴を知ったとき、
通常の人はああそういうものなのかと思い、
今度は注意しようで終わってしまいます。
ところが成功する人は、
これを紙に書いて洗面所、トイレ、机の前等に貼って、
何回も見るようにします。
すると、今度人と会って話をする機会があったときに、
あっ、そうか成功者は人の話を聞くことに集中するんだったな
と真っ先に思い出し、それを実際に実践します。
反復→定着→想起→行動→習慣=完全マスターとなるわけです。
ポイントは「早めの6回以上の復習」にあります!
アメリカを代表する国際的な思想家、講演家、コンサルタント
としても活躍するジム・ローンは
ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」を10回以上読み込み、
実践したと言われています。
またランチェスター戦略論で有名なコンサルタント、
竹田 陽一氏は、これだと思った本は20回以上読むそうです。
小学生の頃からこれを知っていたら、今頃総理大臣になって・・・