前日購入したパンを午前中に食し、
午後は中華の美味しい名店が多数出店しているという
フードコートに行ってみることにしました。

でもなぜか食べたのはマレーシア名物のラクサ
(マレー風スパイシーヌードル)、
そのラクサでもカレーラクサです。
折角マレーシアに来たのですから、
ここはご当地料理を食べないと来た甲斐がありません。
甘辛いので食べやすく、中々美味しかったです。
お値段は約210円なりで、お財布にも優しかったです。

ラクサの説明:
http://worldfoods.tabi-navis.com/asia/malaysia/rakusa.html
その後は、散歩かねて、
クアラルンプールの象徴とも言えるあれ、そう、
あの石油財閥が建てた「ペトロナス・ツインタワー」へと向かいます。
ここに来ると、マレーシアに来たんだなと実感がふつふつと湧いてきます。
ガイドブックには必ず掲載されていますから。
近代的で洗練されてエネルギッシュ、圧巻です。
ツインタワーの真ん中は
「スリアKLCC」と言うショッピングセンターが入っています。



ここでちょこっと買い物をして、カフェで一休み。


ガイドブックで紹介されていた「100PLUS」、
このドリンク、患者が風邪を引いたときに医者が勧めるほどの
スポーツドリンクとのことでしたので試しに飲んでみました。
すごく美味しいので、その後よく飲みました。
約55円です。

公園で快適な一時を過ごしていたのも束の間、
急にスコールになってしまったので一時避難します。
熱帯地域特有のイベントですね。
その後は、モノレールを使って中心地ブキッビンタンへ向かいました。
このモノレール、タイのバンコクにあるBTSに似ていて、車両は少なかったです。
