【食事VOL.2】
食事VOL.1はバンコク編でしたが、今回はパタヤ編です。
パタヤでは屋台が少ないので屋台以外で食べます。
まずは、中心地のセントラル・フェスティバルのフードコートです。
ここではカオマンガイ、空心菜炒め、牡蠣の卵とじ炒め、
パッタイなどをよく食べます。
取り立てて美味しいわけではありませんが、
地理的に便利なのでよく利用します。
マリオットの横のロイヤルガーデンプラザ(写真の飛行機はオブジェ)
のフードコートは景色が抜群な上、
大好きなマッスル貝が食べれるので必ず行きます。
ちょっと高めですが、
注文後、どこの席に座っても探し出して料理を持ってきてくれます。
今回はビールとマッスル貝で約720円。
中心地からはちょっと離れますが、
パソコン、携帯電話の安い秋葉原みたいなところ、
ツックコムの地下フードコートも散歩がてら行くことがあります。
庶民的で安くて美味しいです。
特にここの空心菜炒めは美味です。
今回はグリーンカレーと空心菜炒めとミネラルウォーターで約270円。
海岸やウォーキングストリートを散歩して疲れたときに
よく行くカフェがワーウイーコーヒーです。
落ち着くインテリアで、ホット一息できます。
ここは、コーヒーと一緒に水も持ってきてくれる、
タイでは珍しいコーヒーチェーン店です。
お値段約150円。
タイ料理で好きなものは沢山ありますが、
特に好きなのがガパオガイ(鶏肉のバジル炒め)です。
某サイトで絶賛していたお店があったので
今回初めて行ってみました。
ビーチロード沿いで景色を見ながら
オニオンスープと共に堪能しました。
お値段約330円。
海岸沿いを散歩しながら、
エビ、ソムタムを買って
ホテルでビールというパターンもなかなかいいです。
エビ10本100バーツ(約300円)、ソムタム40バーツ(約120円)、
ビール500mmリットル缶39バーツ(約120円)で幸せ満喫です(笑)