【ケース16】
タイのバンコクで、父母をスパに連れて行った帰り、
夜遅かったのが悪かったのでしょう、
メイン通りにもかかわらず人が少なかったです。
私の後ろに父、母と歩いていたところ、
前から大きい花束を持った男性が歩いてきて、
父のところに花束を押しつけたと思いきや、
ズボンに手を入れてスリをしてきました。
幸いお金は私が全部管理し、
父母には持たせていなかったので、
ポケットに入れていた薬を盗まれただけで済みました。
彼は薬を盗むと走り出して、
歩道脇に走ってきたバイクに乗り込むと
ニヤッと笑って走り去っていきました。
近くで見ていたタイ人がポリスを呼ぶかと言ってきましたが、
彼もグルかも知れないので遠慮しました。

場所は宿泊ホテルの近くだったので、
ホテルのレビューで夜の外出は気をつけた方が良いと
hotels.comに投稿しましたが、
売り上げが下がると困るようで、
これまた先程の例と同様掲載されませんでした。
【ケース17】
父母を連れてバンコクの夜店を歩いていた際、
ふと母のリュックサックを見ると
ファスナーが全開されていました。
幸い大事な物は底の方に入れておいたので
被害はなかったのですが、用心にこしたことはありません。
【ケース18】
ツアーコンダクターをしている友人と韓国に行き、
タクシーに乗ったときの話です。
友人がで地図で進行方向をチェックしていたところ、
逆の方向へ行っていることが分かりました。
指摘したら方向修正しましたが、
韓国のタクシーは世界各国を何周もした別の友人も
法外な金額を請求されてトラブルになっています。
極力避けるに越したことはありません。

【ケース19】
ニュージーランドに行く際に現地でお金を下ろせるよう、
シティバンクで口座を開きカードを作りました。
実際現地で下ろそうとしたところ、
磁気エラーで使えなかったので、
現地のシティバンクでカードの再発行をお願いしました。
しかし、日本でないと対処できないと断られました。
全く役立たずでしたので、帰国後口座を解約しました。
新品といえども磁気エラーはありえますし、
現地に法人があるといえども対処不可能な銀行もあるので、
カードは数枚持っておいた方が良いです。
【ケース20】
インドネシア、バリのクタでの出来事です。
フードコートで食事をしていたところ、
店のマネジャーが流暢な日本語で話しかけてきました。
話が面白く、親切でしたので、
サンダル、両替所の安いところを聞いてみたところ、
店の周りの店を紹介し同行してくれました。
一見交渉してくれたようでしたが、
実際は交渉をしてくれたわけではなく、
サンダルは通常の倍、両替も?でした。
また、街を歩いていて声を掛けてきた
これまた日本語が流暢な青年の紹介する店に入ったのですが、
そこで買った商品は通常の倍から3倍しました。
日本人は現地の日本人に一番騙されると言われますが、
日本語の流暢な現地人も気をつけた方が良いです。
分かってはいましたが脇が甘かったです。