ジャカルタ3日目は滞在最終日です。
明日にはタイのバンコクへと向かわなければなりません。
本日の予定は下記の通りです。
1)パサールバル:庶民的なアーケード
2)中央郵便局:日本へのEMSの料金チェック
3)独立記念塔(モナス):ジャカルタのシンボル
4)コタ:ジャカルタの中心部
5)マンガドゥアモール:ジャカルタの秋葉原
パサールバルは、滞在ホテルから徒歩5分ほど、
日本で言う下町商店街みたいなところでした。
庶民の感覚をつかむには最適な場所です。
金曜のお昼前ですが結構賑やかで活気がありました。
いいですね~こういう活気は。
スーパーがあったので興味津々で入ってみました。
これ台湾製の餅菓子でした。
4種類も置いてあると言うことは人気商品ではないでしょうか?
餅チョコとか変わった商品もあります。
薄いパッケージに薄い二等辺三角形の洒落たデザインのお菓子です。
金の延べ棒の形をしたチョコレートです。
購入後よく見てみたら、中の一つが上下逆さまになっていました。
裏の文字を見たらタイの文字、タイからの輸入品ですね。
チョコレートをタイからと言うのも・・・
酸素入りのミネラルウォーターです。
パッケージデザインもなかなかです。
フードコートにはチキンカツラーメン200円とか
日本人が作ったラーメンらしからぬものがあったり、
昨日の高級ショッピングモールとはまた違った楽しい発見があります。
この後は、歩いて中央郵便局へ。
入り口にはゴミ箱があります。
オーガニック(木の枝や葉っぱ、草、お供え物など、自然にかえるもの)と
ノンオーガニック(自然なもの以外。紙、ティッシュ、ビニール袋、プラスティックなど)
の2つに分別します。
郵便局の車はオレンジ色の洒落た車でした。
局内はこんな感じです。
急いで撮ったのでぶれてしまっています。
窓口に日本へのEMS(国際スピード郵便)を尋ねに行ったのですが、
英語を喋れる人がなかなか見つからなくて一苦労。
料金表がなく、
ひとつひとつヒアリングしながら何とか書き留めました。
料金は下記の通りです。
~1kg:254,000ルピア(2,540円)
~2kg:395,000ルピア(3,950円)
~3kg:560,000ルピア(5,600円)
~4kg:669,000ルピア(6,690円)
~5kg:821,000ルピア(8,210円)
途中省略
~10kg:1,585,000ルピア(15,850円)
※10,000ルピア=100円で換算
結構高いですね。
とりあえず、専用伝票をもらって退散します。
この後は、ジャカルタのシンボルである
独立記念塔(モナス)に徒歩で向かいます。
途中で道に迷ったので、
一人用のトゥクトゥクみたいな
バジャイという乗り物で向かうことにしました。
それでは一緒に乗ってみましょう(笑)
しかし、この乗り物、乗った後に気付きましたが、
華奢なぶんだけ、追突されたら一発で即死ですね。
なかなか怖い乗り物でした。
さて10分ほど乗って着いた独立記念塔(モナス)は、
さながらアメリカ、ワシントン記念塔を思わせるものでした。