次はビジネス視察で行った場所です。
・ナイトマーケット
オープン前なのでまだ人がまばらです。
先日日本人女性がスリにあったところです。
・オールドマーケット
・バイヨンマーケット
日本食の品揃えはカンボジアで一番と言われています。
輸入品も充実しています。
入り口横には健康器具の体験コーナーがありました。
マーケットの中はこんな感じです。
日本食も結構あります。
納豆が150円位で売られていました。
容器が美しいFIJIのミネラルウォーターを発見!
このお水、コラーゲンの生成に欠かせないシリカ(ケイ素)が
豊富で高級なミネラルウォーターとして知られているらしいです。
約125円です。
グリーンコーヒーから作られた
スターバックスのエナジードリンク、約190円。
グリーンコーヒーって?
高級食材と知られるツバメの巣ですが、
これは朝鮮人参の入ったツバメの巣ドリンクです。
約115円って・・・
2階へ上がるエスカレーターは青い光を放っていてなにげにオシャレです!
2階にはファミレスやカフェ、食器屋さんがあります。
このカフェ、
飲み物を容器に触ることなく持てるようにしたビニール袋を付けてくれます。
グッドアイデア!
これ日本でもイケルかもしれません。
この画像を見たとある人は「これイカの塩辛?」って聞いてきましたが、
そんなことは決してありません。
アイスミルクティーです(笑)
この食器屋さん、結構次から次へとお客様が購入していきます。
万引きが多いのでしょうか、
店内に入ると店員がコバンザメのようにもれなく付いてきます。
盗難防止カメラもいたるところに設置してありました。
・セントラルマーケット
プノンペン最大の市場です。
夜でしたので写真&動画は撮りませんでした。
感覚的にはオールドマーケットに似ていると思いました。
・ソリアショッピングセンター
2002年のオープン以来、
カンボジアの最先端をリードし続けているショッピングセンター
と「地球の歩き方」では紹介されています。
しかし、どうみても田舎のショッピングセンターという感じがして、
「これで最先端?」って首をかしげたくなりました。
来年はイオンがオープンしますので、
リニューアルが余儀なくされるでしょう。
・ラッキーマーケット
規模が大きく、店内は明るく清潔。
食品、日用雑貨、輸入食品など、
豊富な品揃えで安定した人気を誇っています。