江戸時代の料理と現代の料理を比較してみると、
明らかに現代は食材も色々、調味料色々、調理器具色々で
中華、イタリアン、フランス料理等、
美味しいものが沢山食べれて幸せです。
今から江戸時代の食事に戻りたいと言う人はいないでしょう。
多様性=大きな恩恵です。
これは人にも当てはまります。
「なぜ神は同じ顔の人間を作らなかったか」と言った人がいますが、
色々な人がいることによって色々な経験が可能になるからでは・・・
人と同じでないと不安というのも分かりますが、
人と違うからこそ貢献できるという点に、
もう少しスポットを当てても良いのではないでしょうか?

画像掲載元:某居酒屋